
ポンプレンタル事業
ポンプレンタル事業
弊社では令和6年7月より在宅医療を行う医療機関様へ向けて、患者自己調整鎮痛法に用いるPCAポンプ、並びに在宅中心静脈栄養法に用いるHPNポンプの貸し出しを開始しました。
私たちは薬局が医療用ポンプを所持することが医療介護リソースを供給する事業者の重要な役割と考えております。ポンプレンタル事業と訪問薬剤指導を同一の事業者が担うことにより、
以上の側面からも患者様が自宅で過ごされる時間をより安心で有意義なものにできる確信が持てます。
高度管理医療器等販売業・賃貸業 許可番号:第0715333
大研医器より参照
エアーウォーターより参照
パートナー薬局はクリーンベンチ(NCC-900D)を設置しております。無菌環境での高カロリー輸液や医療用麻薬の注射薬混合調製を行うことができ、患者様の環境に合わせたお手伝いが可能です。
下記地域がレンタル先や設置先の対象地域目安となります。
機器のナンバー管理、設置所在地、利用者、利用開始日、整備の実施と記録、機器の耐用年数管理など、医療機器の使用に際して多くの記載や管理が必要になりますが、これら煩わしい作業はレンタル費用に含まれます。
突発的な出費がなく毎月定額の費用になります。レンタル費用は経費に計上できるので固定資産税がかかりません。使用頻度の低い機器はレンタルに切り替え、保有する台数を最小限にすることで、維持コストの削減につながります。
常に整備済みの機器を準備しており、最短でお申し込みの翌日にはお届けができます。
「保有している機器が出払ってしまい予備は持っておきたい…」
「故障による代替えを探している…」
など、取り急ぎや短期間の場合でも柔軟に対応が可能です。
メーカーエンジニアによる勉強会を企画します。操作方法はもちろん、エラーメッセージの説明や復帰方法、電源や消耗品についてなど、導入前の気になる点の確認や実機を使った研修にもご利用できます。